top of page
  • ライン
  • Instagram
fin-220510-ry-0S5A1729rere.jpg

子どもの頃は、わからなかった。

大人になるにしたがって、

あ、あれはこういうことだったんだなって、

いろいろなことが理解できていく。

誰かと仲良くしたいときに、

あいさつがとても重要なスキルになること。

行き先を見失わなければ、

少しくらい立ち止まっても迷っても

だいじょうぶだってこと。

口に出した言葉は、

いつかきっと自分自身に返ってくること。

大切なことは、みんな犬目で教わっていた。

それが、親になって、犬目を選んだ理由。 

毎日のあいさつから、
生まれるものがある。

nuki_aisatu.png
ohayo.png
gozaimasu.png

「おはよう」って声をかけるだけで。

「またあした」ってにっこりするだけで。

なんだか元気がわいてくる。

あいさつって、不思議だね。

 

最初は小さな声でもだいじょうぶ。

にっこりできなくてもだいじょうぶ。

 

毎日あいさつすることで、

明るくてあたたかな気持ちや

お友だちとの強いつながりが、

すくすく大きく育っていくよ。

「ありがとう」と「ごめんね」は、
魔法の言葉。

nuki4.png
nuki4.png
arigato.png
gomen.png
220426-ry-0S5A0387.jpg

ほかほかのごはんは、嬉しい。

だから「ありがとう」って言おう。

そしたら、もっと嬉しくなるよ。

 

お友だちとけんかしたら、悲しい。

だから「ごめんね」って言おう。

そしたら、悲しい気持ちがなくなるよ。

 

だいじなのは、相手のことを思う気持ち。

ふたつの“魔法の言葉”をみんなで使えば、

きっと、晴れやかに過ごせるね。

やくそくは、
自分もみんなも大事にすること。

nuki_yakusoku1.png
okataduke.png
yakusokudakara.png
nuki_yakusoku2.png
fin-220426-ry-0S5A0469.jpg

たとえば、テラスを走ったら、

お友だちにぶつかってしまうかも。

たとえば、つくえの上に上がったら、

落っこちてけがをしてしまうかも。

 

みんなが安心して過ごせるように、

いろいろなルールがあるんだね。

 

みんなを大事に思っているから。

みんなから大事に思ってほしいから。

やくそくを守るひとになる。

221004-ry-0S5A2555s.jpg

見る

動画や写真を見る

221004-ry-BN4I7103s.jpg

読む

ブログやインタビュー記事を読む

221004-ry-BN4I6856.jpg

体験する

園見学や、園庭開放に参加する 

221019-ry-BN4I7320.jpg

聞く

メールやQ&Aで知る  

inume_logo_dic.png

学校法人秋山学園 犬目幼稚園

〒193-0802 東京都八王子市犬目町488

​Tel  042-625-3298

交通機関でのご来園

・JR「八王子駅」・京王線「京王八王子駅」から

・バス「工学院西」経由「楢原町」行き

 「下犬目」下車徒歩約2分

お車でのご来園[駐車場]

お車の場合は下記4箇所の駐車場をご利用ください。

(当園独自の一方通行ルールがありますので赤い矢印の進路でお進みください)

バス運行時間(8:00~10:00、13:00~16:00)は2番、3番、4番をご利用ください。その他の時間は1番にも停めて頂くことができます。

駐車場-2.png

1

幼稚園駐車場
送迎バス運行中(平日朝8時~10時)のご利用はご遠慮ください。

2

畑横駐車場

犬目幼稚園の看板のある所のみです。

3

幼稚園西駐車場

住宅側は前向き駐車をしてください。

4

園長宅駐車場

住宅側は前向き駐車をしてください。

© Inume Kindergarten All Rights Reserved.

bottom of page